2008 |
01,03 |
«住んでみて»
引っ越して、すぐに問題点に気づきました。
4個あります。
(1)テレビが映らない
現場監督さんには隣の実家からアンテナ線をひっぱってくれと
いったはずなんですができてませんでした。
電話で確認すると、テレビアンテナの件は保留のままになってて
やってませんとのこと。。。
でも引渡し時に説明もなく保留事項があるのって変じゃない?
ということでこちらとしては忘れてたんだと思ってます。
今はきれいに映ってます。
(2)ドアストッパー
玄関からリビングへの扉のドアストッパーが壊れてるっぽい。
これはワックスのせいで動きが正常でなかったようで、拭いたら
ちゃんと動くようになりました。
(3)カーテンレール
2階の洋室の二部屋は今は一続きになってます。
将来的に真ん中に壁を作って、、、というよくある風にしてあるんですが
カーテンレールが部屋の真ん中まで来てて壁を作るときに
干渉すること確実です。
これは、自分がカーテン屋さんにいい忘れてたから仕方ないです。
とりあえず放置。
(4)エコキュート
床暖房をエコキュートのものを使ってるせいだと思うんですが、
夜11時前にお湯の沸き増しをします。
電気代が怖いですが、だからといって床暖房を使わないのも
馬鹿馬鹿しいんで今は気にしないようにしてます。
こまめに床暖房を切るようにはしてますが。
とりあえず問題はこの程度です。
どれも大した問題ではないですね。
ほかは満足しています。
贅沢を言えば全部の部屋に床暖房がほしいですが、
エコキュートの床暖房を選択した時点でそれは無理だし
コスト的にも無理だったかな?
でも床暖房のついてるところからついてないところへ移動すると
すごく冷たくていやだなーと思うのは事実です。
4個あります。
(1)テレビが映らない
現場監督さんには隣の実家からアンテナ線をひっぱってくれと
いったはずなんですができてませんでした。
電話で確認すると、テレビアンテナの件は保留のままになってて
やってませんとのこと。。。
でも引渡し時に説明もなく保留事項があるのって変じゃない?
ということでこちらとしては忘れてたんだと思ってます。
今はきれいに映ってます。
(2)ドアストッパー
玄関からリビングへの扉のドアストッパーが壊れてるっぽい。
これはワックスのせいで動きが正常でなかったようで、拭いたら
ちゃんと動くようになりました。
(3)カーテンレール
2階の洋室の二部屋は今は一続きになってます。
将来的に真ん中に壁を作って、、、というよくある風にしてあるんですが
カーテンレールが部屋の真ん中まで来てて壁を作るときに
干渉すること確実です。
これは、自分がカーテン屋さんにいい忘れてたから仕方ないです。
とりあえず放置。
(4)エコキュート
床暖房をエコキュートのものを使ってるせいだと思うんですが、
夜11時前にお湯の沸き増しをします。
電気代が怖いですが、だからといって床暖房を使わないのも
馬鹿馬鹿しいんで今は気にしないようにしてます。
こまめに床暖房を切るようにはしてますが。
とりあえず問題はこの程度です。
どれも大した問題ではないですね。
ほかは満足しています。
贅沢を言えば全部の部屋に床暖房がほしいですが、
エコキュートの床暖房を選択した時点でそれは無理だし
コスト的にも無理だったかな?

でも床暖房のついてるところからついてないところへ移動すると
すごく冷たくていやだなーと思うのは事実です。
PR
Post your Comment
☆広告です☆
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー
アクセス解析
プロフィール
HN:
ぺいりょう
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1975/02/22